2024.11.30|JCP TOKYO+ #24 やさしく強い経済+絵本で心に潤いと頑張る力を
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 【出演者】
#吉良よし子(参議院議員)
#坂井和歌子(東京都委員会副委員長)
#大門みきし(参議院議員)
【放送情報】
吉良よし子と坂井和歌子のダブルMCで送るネット番組「JCPTOKYO+」
第24回はゲストに大門みきし参議院議員です。
国会の経済分野で活躍してきた大門議員に今の日本経済の状況や103万円の壁問題など焦眉の課題を縦横に語っていただきました。また、大門議員のライフワークである絵本の紹介コーナーでは、MCの二人と大門さんのおすすめの絵本をそれぞれが紹介。ぜひご覧ください。収録日11月30日(土)
【お詫び】
9:36 ~の「106万円の壁」の説明の際、「101人以上の企業で働く場合、社会保険加入義務」とありますが、2024年10月からは社会保険適用拡大により従業員数51人以上の勤務先も対象になるようです。www.mhlw.go.jp...
大変 面白かった。経済もよく分かりやすかった。日本の話も面白かったまるこれをたくさんの人に見てもらうには、経済と絵本に分けて提供したら新しい人が増えるかも
日本共産党頑張って下さい。
大門さんがゲスト。経済の話、たいへんわかりやすく説得力ありました。内部留保についての安倍・麻生両氏との論戦等々、たいへん興味は深く拝聴しました。
加えて、勝手に今回のメインと位置付けた絵本の話もあり、楽しみにしてました。期待どおりです。お三方の絵本トーク、たいへん心洗われる思いで視聴しました。
中央線の運転士がお母さん、という絵本、読んでみたいです。大門さんご紹介の『エリカ』でしたっけ、手に入れたい。
また、企画してください。ありがとうございました。
とても良かったです。経済、平和、そして絵本がとても斬新的でした。平和っていいよね、大切ですね、戦争の出来事はとても切なく悲しい事だと感じさせられました。次回もまたやって欲しいですね。この視点は、他の都道府県委員会でも、取り入れて欲しいと思いました。思わず、数冊絵本を注文しました(^∇^)!お疲れ様でした。
最近バタバタあわただしくて、病院の待ち時間に、ゆっくり見ようと思います。
楽しみにしています。
皆様。お元気でガンバッテクダサイ♪
大門先生の言う通りです。賃金は労使の力関係で決まるもの。仲間増やして現場での賃金闘争、頑張ろうよ。
師として仰ぐ大門さんと推しの吉良さん❗しっかり学ばせていただきます✨😌✨
待ってました、大門さん!❤鹿児島に来てくれないかなー😊
坂井氏がMMT理論に関し、本当の対立点をごまかすものではないかと指摘したが、鋭い。絵本の話も出たが、幼少期にどれだけの本に接するかで、その後の学習に差が出ることは、いくつもの研究で証明されている。今、本を買い与えられない家庭が増え、図書館や博物館や美術館からお金がないという悲鳴が聞こえてきているのが気になっている。イギリスの図書館のように予算が打ち切られ、ボランティアによる運営に切り替わることがなければいいのだが。
素晴らしい⤴️⤴️ 平和主義‼️ 資本主義社会の先に至る事は確かですよね✌️
素敵なお話ありがとうございました。
絵本の話しは大門さんならでは!わたしも絵本が好きです❤️
大門さんの"アベノミクスの息の根を止める"に大いに期待してます!
お疲れ様です!
応援しています😊
酒井さんと吉良さんの息の合ったやりとりが素敵です。中川りえこさん➡ぐりとぐら、せなけいこさん➡ねないこだれだ、感服しました。大門さんご紹介のモーパーゴの作品は、素話でなさる知り合いがいます。大門さんが絵本に詳しいことは存じていましたが、絵も描かれるとは!お母さんの思い出、是非絵本になって欲しいです。
そうだね。私の父は大正11年産まれの軍国少年。当時は当然戦士への憧れから18歳で志願し満州へ、目の前で撃たれて「天皇陛下バンザーイ」と言って倒れたと、父も負傷して入院すると彼が隣のベッドにいたが亡くなる時にはやはり「おかあさん」といつて亡くなったとか。
軍国主義の中で育った人たちもやはり最後はおかあさんなんですよね。
平和がいちばん
二人の会話とゲスト出演楽しみにしています 内容がわかりやすく国会論戦が楽しみに応援します
大門さんが、楽しいとおっしゃったのが嬉しかったです😊🍀
吉良さんの話し、やさしく、わかりやすいです。 8:28
楽しい話を有難う。まさに日本共産党の一面、いや、
全面的お話楽しかったです。🎵🎶🎵🎶
いい話でした!
待ってました実紀史チャン。長岡京市の講演会行きまっせ!
絵本の感性が、大門さんのまともさを支えているのだなぁ。
真の革新、民主勢力のれいわ新撰組大躍進こそ、この日本を救う!
企業優遇税制のための消費税なんでしよ。
お元気でご活躍を。
アベノミクスは滴り落ちると言い切ったのに屁も落ちて来なかったので内部留保が増えているのだから滴り落としましょう。とにかく消費者には手取りを増やし消費出来るようにしましょう!
大門さん🤩
吉良、さんの、発声、は、素晴らしい、ですよ、大いに、生かして、下さいね、期待して、います、
和歌子さんがアナウンサー感。
大門さんおかえりなさい。
サムネイル画像と絵本が気になり、楽しそうなので、きました!
マスクは特に今の時期、つけていたほうが安全なこともあるし、そこをどうこう言うのはどうかなと思います
私も財源は応分負担、内部留保課税に賛成ですが、それはそれで推すとしても、今は国債発行で財源を作ってでも減税や国民にお金をまわす政策に乗らないと野党共闘がならず共産党だけ緊縮経済派と見なされ今の世論に反する事になってまた議席減になるのでは。今国民は減税!お金を回して!が世論になってると思います。今の時期に働く時間短縮とかマルクス共産主義を言ってましたが日本では、はあ?働かないとお金足りないんですど?って思われると思います…。なんかいつも真理を主張してるけど時期がズレてるのか受け入れてもらえない政党のような…。
こんばんは!
昨日の田村委員長の記者会見のコメント:youtube上で述べましたが、
同じ指摘をさせていただきます。
来年の参議院選挙に引き続き、立候補される吉良議員さんの姿:特に私が拝見する場面:集会、国会での質問時等、常にマスクを着用しています(時には外されているとも思いますが、)。とくに隣で同じ弁士として話されている谷川東京都委員会副委員長(医師)からマスクの着用についてアドバイスがないのでしょうか。これからは、これまで選挙権を持っていなかった若者層にスピーチの内容を届ける際に、同時に吉良議員の元気な姿:顔を含む全体像を、広く知っていただくことは必須条件と思います。
場、環境を考えて臨機応変、マスクの着脱をしていると思いますが。この件、市民・大衆に接することを重視する国会議員として、早急に、統一して取り組んでほしいと思います。1シニア層として。
同感です。貴重なご意見本当にありがとうございました。マスクは僕は臨機応変にしています。相手が大事な人だったり、良識を大事にする必要がある場合にはします。でも、ひとつにはマスクマスクと言って人を管理する側面が僕の通っている精神科のデイケアでうるさく言っていて支配者の立場からのものもあるので、コロナ11波が終わっていることも考えながら柔軟に対処しています。もし、人にうつすのが嫌とかいう方がおられたら、それがもしかしたら支配者の管理の意識からくるものだという可能性があることをお考え下さい。
マスクは外していい場合がけっこうありますよ。マスクするときは相手に合わせて人間性をみます。そして、管理者の都合ではなく相手を尊重したい時にします。谷川さんは定額無料診療をする民医連の医者です。有益なコメントを心からお願いします。日本共産党の大きな前進を参議院選挙で勝ち取りましょう。
吉良さんはなぜ、マスクをされているのですか、他の方は、されていませんが、個人的な事ですが、体調が心配ですね、
コロナ、インフル予防でしょう。つけるもつけないのも個人の自由です。共産党の市議さんで普段の街宣でマスクつけてる人もおおいですよ。気をつけてる人にわざわざ外したらどうかと言うアドバイスはいらないと思います。
共産党の活躍に期待し続けてきましたが財政政策に関して失望感が高まっています😢
租税徴収を財源と考える面が残っています。本当に労働者階級を救えるのは国債発行=通貨発行と捉える財政政策です。税を財源と考える財制論争は資本家階級と同じ土俵での論議に巻き込まれることです。
国債発行は財政「赤字」ではありませんし教育・医療・介護などの福祉労働に積極的な財政出動を行うことです。
主流派経済学の迷信を打破して正しい通貨論に立って科学的な財政政策で国会論争をリードしてください。
租税を財源としていたら江戸時代の年貢米に頼る幕府経済と同じです。税は発行された通貨を事後的に徴収してマクロ経済を調整する手段です。
正統派マル経にも残る間違った貨幣論に引きずられないで信用貨幣論の立場で庶民の生活苦を救済してくれることを望みます😂
1:17:27 感動して泣きました。😭
日本の話というのは絵本の話の間違いです。ごめんなさい。音声入力しているので間違えました
国会議員や経済学者らしい人の中に「国債」は借金でないからいくら発行しても自国貨幣の発行できるのだから対応できると言う人がいてるがどうなんだろう。
「国債」は明らかに借金です。1400兆円じゃなかったですか?嘘とごまかしは必ず国民は見抜きます。経済無策とあとは野となれ山となれ、わが亡き後に洪水よ来たれの資本主義は限界です。赤旗をぜひご購読ください。政党助成金をもらっていないので国や大企業、GAFAMにもちゃんと物言える日本共産党の応援を少しづつでもいいから始める大きな決意と勇気が大事です。孫子の代まで借金してたら未来は開けませんよ。お考え下さい。
従業員数が常時101人ではなく、現在は51人以上である事業所ではありませんでしょうか?(2024.10より)最近撮影されたものですよね?
吉良さんはいつもマスクしているのはなぜなのですか?
中国の総領事が日本の選挙に介入しましたよ!ペルソナ・ノン・グラータが妥当だと思うけど、石破政権にしっかり追及しませんか?
吉良マスクさん
だから何、政治屋さんですか。
解説なんてやってる場合か。
自民立憲国民維新、すべての政党でRUclipsで政治解説してる議員いますよ。それみんな政治屋なのか?
日本共産党頑張って下さい。
日本共産党頑張って下さい。
日本共産党頑張って下さい。